たこなCyberSpace

自分備忘録です

WEB

SoftBank光1G開通

WEB

SoftBank光1G に変わりました 500〜600Mbpsなので Jcom1G の半分強だけど使用感は変わらない 反応速度は早く感じる 仕事のAVD環境も安定しています 開通初日なんか強度が弱いし?? と感じたがWIFIだけ繋げて確認 翌日仕事に向けて有線も準備していたらWIFI…

光回線トホホ事件

WEB

5月頃から光回線が遅いです。 テレワーク需要か、自分の使いすぎで制限かかったのかと感じましたが一向に改善せず。 6月中旬にOCN光の解約手続きしましたが、事業者変更が進まず7月なってしましました。 その間、全然電話が繋がらないOCNと何度も会話が必…

JD

昨日TVRock情報探そうと5ch見て気がついた。 ubuntu18.04 してから 2chproxy.pl の環境構築していなかった。 JDimって派生派がsnapあるので使うことにした。 今年の20.04 の為にメモ。 sudo snap install jdim sudo apt-get install git libhttp-daemon-perl…

メルアド漏洩調査した

WEB

Firefox Monitor で自身の主要メールのアカウント漏洩を調べてみた。 a社 創世記のマイナープロバイダー、問題なし。b社 日本の大手、14年にパスワード漏洩c社 gafa、12,13年とパスワードのWEB使用状況まで漏洩d社 gafa、12,13年とパスワード漏洩e社 メルア…

Googleカレンダー拡張 G-calize

WEB

Googleカレンダーに土日祝日カラーが付けばよいなと感じていたので調べたらChrome拡張機能 G-calize がありました。 これ、どこで設定するのか数分悩みました、ブラウザーURLの横にアイコン追加されます。 chrome.google.com

楽天カード使ってないのに 迷惑メール来た

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご請求予定金額のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつも楽天カードをご利用いただきありがとうございます。 2017年10月分のご請求予定金額をご案内いたします。 カードご利用代金のお支払いは、毎月20日(…

VPNリモートサーバー機能させた

光り接続で使用している NTT PR-500KI ってルーターにVPNリモートサーバー機能付いてることを知って喫茶店から実験、android iPhone 共にOKでした。 ただ問題はIPアドレス変わったら不明なんだよな。 光電話契約してる人はページ下に「IPアドレス通知設定」…

また来ました 迷惑メール

WEB

Adobe <message@adobe.com> お支払いが確認できませんでした Document Cloud のお支払いが確認できませんでした。引き続きサービスをご利用いただくためには、お支払い方法を含むお客様の登録情報をご確認の上、更新をお願いいたします。 お客様のアカウント情報は、下記「アカ</message@adobe.com>…

自己診断サービスしてみた

WEB

暗号化して復号キー代金ぼったくりランサムウエア−は今後も流行りそうなので、自診くんでチェックしました。 話題なのはポート445です。 jisin.lac.co.jp

JD 復活

2ちゃんねるAPI対応の専用ブラウザ対応になってから、ubuntu JD 利用できなく、TV録画使用なwinに Jane Style 入れてリモート接続で使ってましたが、PROXYで対応できると今頃知りました。 yama-natuki/2chproxy.pl 1. Perl環境構築 sudo apt-get install li…

JCOM解約

JCOM40Mbps解約しました。 固定電話ほとんど使いわないので辞めました。 7月に光に戻る予定だったのですがJCOMにも2年縛りがあり今月に延期になりました。 ルーター NTT PR-500KI のWIFIしょぼそうなので昨年買ったWIFI引き続き使うことにしました。 Flet'…

OCN光入れました

OCN光入れました。 昔のFlet's光のイメージだったんですが、室内まで光接続の1Gbps。 モバイルONE 2台分の割引もあり値段だけで選びました。 OCN光、遅いと噂でしたが、早くなりJCOMより安くなり十分です。 下がJCOM40MとOCN光り。

SugarSync 5GBトライアルサービス終了

WEB

SugarSync 5GB無料版が15年5月31日で終了。定期的ににDropBox内容を保存するだけに使用していました。 http://www.sugarsync.jp/

Googleアカウントのセキュリティ診断

WEB

Googleアカウントのセキュリティ診断で2GB容量追加に釣られてしまったが、メールアプリThunderbirdでGメール使えなくなり、結局緩くしてしまった^_^; 緩く戻したけど27GBなので増えた模様。

G+

WEB

Google+ 実名ポリシー廃止で好きな名前が可能に。 姓にドット. 入れて姓名わけない方法利用しました。 近頃はingress情報取得で時々 G+ 覗いています。